アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

【東北関東大震災】小さなデザイン会社社長ですが震災後新規の仕事が全くないので会社潰そうかな

1:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:36:58.80 ID:0

社員3名とバイト君もずっと暇だ



2:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:37:57.18 ID:0

レギュラーはないの?
何系のデザイン会社?




7:1:2011/03/24(木) 12:39:40.52 ID:0

>>2
主に飲食店や歯医者や美容院の店舗デザイン、サイン、ポップ、広告作成
今入ってきてるのはレギュラーのWEBの保守くらいのもんだ




14:2:2011/03/24(木) 12:42:29.01 ID:0

>>7
東京ですか?
レギュラーが少ないと維持が大変ですよね
質問ばかりだけど営業はしてないの?



19:1:2011/03/24(木) 12:43:28.93 ID:0

>>14
営業って新規の?
そんなの出来る空気じゃないでしょ・・・



29:2:2011/03/24(木) 12:46:41.74 ID:0

>>19
そうじゃなくて震災前とかにも新規の営業を常日頃の営業
いまその返りがない?
今までの新規ってどんな感じで入ってきたのかにもよりけりだけど



32:1:2011/03/24(木) 12:48:11.61 ID:0

>>29
それどころか進めてた仕事もキャンセルとか中断とかありまくり
今までの新規は大体紹介だよ
自分が一応大手に勤めてたんでコネとかね



34:2:2011/03/24(木) 12:50:07.10 ID:0

>>32
じゃあ今日の仲間内の飲み会で周りの動向確認してみて
期間決めてもう少しやってみれば?
他も模索しながら



35:1:2011/03/24(木) 12:51:57.31 ID:0

>>34
もちろんそのつもり



3:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:39:06.07 ID:0

震災関連のポスターとかで名前上げてるデザイン会社けっこうあるのに



6:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:39:31.78 ID:0

バイト君解雇しろ



11:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:41:22.31 ID:0

買い貯め防止ポスター作った松本隆応は一躍時の人
当分仕事に困らんだろうな



12:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:41:41.90 ID:0

年収は?



19:1:2011/03/24(木) 12:43:28.93 ID:0

>>12
800万



13:1:2011/03/24(木) 12:42:02.54 ID:0

マジでこのままじゃ従業員に給料払えん
会社潰れる



26:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:46:09.97 ID:O

>>13
まずお前が貰いすぎだろうに



15:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:42:44.02 ID:0

撤退するなら早めにしたほうがいい
リスタートの可能性があるうちに



16:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:42:50.76 ID:0

仕事がなくて金が入ってこなくなったら
倒産するしかないわな



17:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:43:07.11 ID:O

震災向けのチラシ?とか需要ありそうだけどなあ
寄付受付用の用紙とかデザインして書式を統一したりしたら作業もスムーズになったりしないかね
受付会場まで行って営業してきなよ
ボランティアでもいいじゃん



18:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:43:25.01 ID:0

仕事なきゃ察して社員がまず逃げるだろ



21:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:44:24.84 ID:0

うちもデザイン会社
震災前の発注の仕事して忙しいけど
その先が心配です



23:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:44:33.82 ID:0

トーホグの人?



27:1:2011/03/24(木) 12:46:34.59 ID:0

>>23
東京です
知り合いの会社も全部開店休業状態みたいなんで今日デザイン会社仲間で飲み会やる予定
連立もあるよw



30:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:47:00.64 ID:i

つうか震災前から仕事なかったんじゃないの



35:1:2011/03/24(木) 12:51:57.31 ID:0

>>30
そこそこあったよw



42:2:2011/03/24(木) 12:55:48.92 ID:0

スタッフ抱えてるから大変だろうけど
知ってると思うけど同業者のネットワークだけじゃ厳しくなるよ
オレも12年前に表参道でフリーのデザイナー集めて事務所始めたけど
色々軸はずらさずに方向転換してきたよ
常に動いていればなんとかなるもんだよ



45:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 12:59:32.14 ID:0

俺1人の会社だけど今ちょっとした震災特需



51:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:04:59.44 ID:0

10営業日ヒマなだけで潰すってどういうことだよ
営業いけよ



52:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:05:34.67 ID:0

今は営業したら逆効果だろ
うざい



53:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:06:05.80 ID:0

営業ってのは仕事くださいってのだけが営業じゃないんだが



54:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:06:44.43 ID:0

今はどこも広告費を抑える時期だから営業しても無駄だよ



57:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:07:39.05 ID:0

ACに営業したら



60:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:08:55.01 ID:0

嘘みたいだが俺もデザイン会社社長
とは言っても俺一人だから自営業みたいなもんだ
特にイベント会社とかそれ系のデザイン会社は大変みたいだねえ




63:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:11:05.50 ID:0

どうやって起業したの



64:60:2011/03/24(木) 13:12:56.75 ID:0

>>63
会社辞めた
 ↓
転職するまですこし休もうとのんびりしてた
 ↓
辞めた会社の人から「休んでるなら仕事しろ!」といって外注された
 ↓
なし崩し的に協力会社にされた




71:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:16:43.10 ID:0

1年耐えたら東北復興特需あるだろうけどな
それまで待てる体力あるとこ少なそう



73:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:18:53.60 ID:0

福岡かどっかのコンサート系イベント会社が潰れたってニュース見たな
そんなに自転車だったのかと思ったが1興行あたりの額がでかいとキツいんだね



82:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:20:56.59 ID:0

>>73
あれキャパ300人の興業だぞ
慢性赤字の会社が4月の決算前に地震をいい訳に会社整理したってのが正解



83:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:21:08.09 ID:0

水が汚染されたから外食産業は終わるな



84:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:21:17.82 ID:0

今の現状だと、大手でも新規は少ないでしょ。
震災前は普通に金儲けできるだけの仕事はあったんでしょ?
なら、当分は様子見でもいいんじゃないの?



88:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:23:00.26 ID:0

関西は特需状態だろ
企業の事務所バンバン移ってきてるらしいし
デザイン会社は相当美味しいはず



94:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:56:52.82 ID:0

>>88
まじかよ
でも関東もんに乗っ取られたら元も子もない



90:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:23:16.53 ID:0

美容院は水関係なしにヤバイ
世間がそれどころじゃないってムードだし



96:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 13:59:14.49 ID:0

関西だが
慈善イベント系で急遽仕事が重なって3日ほど徹夜した



98:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 14:03:36.81 ID:0

職種変えてみたら
広告作れるんなら後はガッツと調査力でなんとかなるよ



99:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 14:03:55.21 ID:0

日本にある化粧品のボトルのキャップの会社がほぼ全滅で
取り合いになってるみたいだな
進行中の商品がいくつも容器変更になっててんやわんやだわ




100:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 14:04:24.59 ID:0

新聞広告の量って今どうなの?



104:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 14:07:47.48 ID:0

最近新聞の紙面広告増えてる感じあるよね
しょぼい企業が全段で載せるパターン多い感じ
割安になってるっぽい




105:名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 14:09:36.62 ID:0

単に大手が出稿しないから
小さいところが載ってるだけだろ
代理店のDがつきあいでただで載せてるのも多いて言ってた



111::2011/03/24(木) 14:37:16.86 ID:O

被災地建設会社の俺は見積も出さずにガンガン直しまくってる
あとでいくら請求出来るかは不明 単なるボランティアで終わる部分もあるだろうな




[ 2011/03/25 22:34 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

[記事削除]

[記事削除]
[ 2011/03/25 22:24 ] JC | TB(0) | CM(0)

菅「これが定めさ!知りながらも突き進んだ道だろ!」

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:03:53.07 ID:cuGOGPCy0

菅「そして滅ぶ!日本は!滅ぶべくしてな!.



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:04:42.52 ID:aD0AGeXt0

鳩山「それは違う!!」



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:04:45.46 ID:dTacpwps0

そして

管「我がなくなろうと・・・・・・第二 第三の私が・・・・・・・・その頃にはお前らは生きてはいまい・・・・・がっははははは



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:04:57.93 ID:bDwXHhPg0

それでも守りたい日本があるんだ!

終了



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:06:23.92 ID:GiMxpMsl0

いいから仕事しろ



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:09:04.02 ID:cuGOGPCy0

菅「知らぬさ!しょせん日本人はマスコミの言うことしか知らぬ!」.



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:16:38.16 ID:gQy+rzcRO

ふぐすま県人「君こそ何を言っているんだ!状況が解ってないのは君のほうだろうが!
あそこに!あんなもの残しておくわけにはいかないんだよ!何が安全な核だ!




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:19:32.29 ID:cuGOGPCy0

菅「私のではない! これが国民の夢、国民の望み、国民の業!
   他者より強く! 関東より先へ! 自民より上へ!
」.



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:23:27.72 ID:ksSJqfA10

蓮舫「貴方が死ぬ必要は本当にあるんですか?生きる方が戦いだと、私は思いますが」



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 20:29:31.85 ID:cuGOGPCy0

「既に遅いさ。私は結果だよ。だから知る!自ら選んだ民主に食われて日本は滅ぶとなー!」



[ 2011/03/25 21:35 ] 中二 | TB(0) | CM(0)

【訃報】庄司昭夫さん「びっくりドンキー」創業者 享年68歳

1:帰社倶楽部φ ★:2011/03/25(金) 11:23:53.01 ID:???0

庄司昭夫さん68歳(しょうじ・あきお=アレフ社長、元日本フードサービス協会副会長)23日、
脳梗塞(こうそく)のため札幌市の病院で死去。自宅は札幌市。葬儀は近親者のみで行い
後日「しのぶ会」を開く。日時、場所は未定。連絡先はアレフ第一事務センター

岩手県出身。68年に盛岡市で飲食店を創業し、81年に札幌市にハンバーグレストラン
「びっくりドンキー」をオープン。87年に会社名をアレフに商号変更した。

毎日新聞 2011年3月25日 2時00分
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110325hog00m060004000c.html



5:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:26:44.54 ID:Wz+S5C+i0

アーレフ



8:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:29:11.52 ID:En7i5KkNO

この前食べに行ったら大しておいしくなくてびっくりした



34:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:43:15.42 ID:h6xq7aAf0

>>8
何かくせがあるよな。ガストのノーマルな目玉焼きつきのハンバーグのほうが普通にうまい



12:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:29:57.73 ID:NRjkn/QHP

wikiでもわざわざ「オウムの方のアレフじゃありません」とか書かれてるんだよな
ご冥福をお祈りします



14:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:31:06.99 ID:h0XHJxzf0

アレフだったのか



20:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:35:15.81 ID:DDxBvtPz0

>>14
あの時大変だったんだよ
全店舗に「オウム真理教とは一切関係ございません」って張り紙してたわ




27:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:37:55.40 ID:hYXGhODhO

>>20
覚えてる。あれも本当にヒドい風評被害。



15:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:32:23.76 ID:FEyE3ULwP

ハイエナ馬鹿に負けるなよ



16:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:33:52.78 ID:QO7wez3A0

しかしまあ、誤解を招く社名だよなあ。



19:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:34:53.55 ID:SxBHwZDTO

アレフか…
そういやオーム電気って会社もあったな



23:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:36:09.78 ID:nSull4jE0

>>19
両方とも結構誤解を受けたらしいけど
よく社名変更しないで頑張ってるよな。



24:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:36:53.96 ID:Wz+S5C+i0

「はい。第7サティアンです」
当時、職場の内線とった時の第一声がこれ流行ったわ




134:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:19:14.75 ID:OisY1T9ZO

>>24
不覚w



146:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:41:44.59 ID:gjUopRS+0

>>24
今なら、「はい、3号炉中央制御室です」
みたいな感じか?



26:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:37:47.30 ID:0hD8J+aM0

そうかそうか

このひと創価学会の大物



28:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:38:30.67 ID:tkFoYKfJ0

3ヶ月くらい前、シルシルミシルだっけか?なんかで出てたのにな
ご愁傷様です



32:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:40:58.27 ID:R+cFnPFI0

びっくするぐらい安っぽいハンバーグだけど、たまにどうしても食べたくなる



38:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:47:32.72 ID:9TanoymE0

ハンバーグ味変わったよね
豚肉の方が強いかんじ



39:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:51:25.68 ID:ZwG634fo0

マクナルを上手くパ食ったアイデアは評価出来るな、この人



41:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:54:55.96 ID:uHDQEaRO0

もともと音楽の道を志してて、
ちょっとユニークな人だった。
経営者としては真面目だった。
合掌



43:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:57:01.15 ID:kDMBk6nu0

びっくりドンキーのいいところは、ハンバーグ以外も美味いところ
外食はご飯や突合せが不味いものだが、ここは美味い
コスパがいいよね 20年くらい前の高かった時の方が肉は美味かったけどな



45:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:00:15.64 ID:n42j/dQaP

自分の舌が肥えたのもあるけど、でも本当に変わってしまったんだよ。
ハンバーグが決まった形に形成されてるし、肉質もモソモソになってた。
昔はもっとふっくらしていて肉汁ジュワ~!だったのに。
ご飯側が下になるように、ハンバーグ側にライターやケイタイを皿の下に置いて、
皿を傾けて肉汁でご飯を汚染させながら食べたもんだよ。
今は傾けてもご飯を汚染してくれるだけの肉汁がない。
大根のサラダにも肉汁が行かない。
思わず「こんなのドンキーじゃない・・・」って涙ぐんだくらいショックだった。




50:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:07:12.20 ID:TsarY2c50

>>45
普段から結構行くから実感無かったが、言われればそんな気がするな。
肉汁は少なくなったかも。



91:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:28:34.45 ID:7j5yR7kKO

>>45 肉汁じゃないよ ハンバーグソースが少なくなってるの 店員に言えば増やしてもらえるよ



128:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:10:49.72 ID:mWaT+IME0

>>45
いまは工場で作ったハンバーグ
昔は店舗で作ってたみたい

いまはハンバーグよりコーヒーが美味しい




48:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:01:39.63 ID:dUz8i4nd0

盛岡のベルと関係あるの?



53:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:10:23.84 ID:ZmkBLP/30

>>48
盛岡のベルが創業の地
もともとはハンバーガーの店だった




54:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:10:51.26 ID:vBCIaOsx0

ああ、あの中途半端なハンバーグ屋ね。

ステーキがありそうな店構えなのにゼロ、
バカじゃねぇのと思ってた。

ハンバーグもイマイチ。焼いた感じが一切無い。
石井のレトルトをお湯で暖めたのか、チンしただけなのか、ビチャビチャしてる。
肉肉しさもない。


ただ、米だけは、ここの店の米にかなう上質な米はない。



60:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:14:42.19 ID:9ORIJ0Ng0

びっくりどんきーは、店舗の苦情を入れようとHPみたら
北海道に電話しろって窓口しかなくて閉口した記憶しかない



81:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:21:43.24 ID:teDcjgbEP

店員とか出入りの業者から見た実態は知らんが、

うまくて高品質なものを安く提供する、って姿勢は、飲食店の鑑と言っていい。
カネのない学生時代にはよくお世話になった。300グラムのチーズハンバーグを
食べた後の満足感は、貧乏学生にとって、とても大きな喜びだった。

ご冥福をお祈りします。




88:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:26:49.32 ID:LjucM7yq0

この人、家がすぐ近所だったわ。猿をペットに飼ってたり大きなカヌー車に
積んで平日の昼間から遊びに行ってたり最初は何やってる人なんだろうって思ってた。



105:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:44:04.48 ID:PLgGttKg0

>>88
ようご近所さん



132:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:16:17.72 ID:LjucM7yq0

>>105
あ、近所じゃないかもしれないよ。自分のはかなり前の話だから。
何年かして引っ越して行ったみたいだし。ちなみにうちの方は
あのタカもすぐ近所だった。



156:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:13:27.65 ID:PLgGttKg0

>>132
タカってタカアンドトシのタカ?
じゃあやっぱ○岡だよね?



158:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 17:51:45.09 ID:LjucM7yq0

>>156
そうそう、最寄りのセイコーマートはと○ただった。



182:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:21:02.19 ID:Sif/b9Vp0

>>158
中央バス乙

25年前かなあ。初めて見たのはひばりが丘店だったんだけど、何の店か
わからなくてずーっと入らなかった。そのとどんどん伸びていったよね。
去年里帰りしたときに、家族で初めてひばりが丘店に入った。



102:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:39:51.15 ID:oFIslw4+0

ここの経営方針は好きだった
エコにも結構早くから取り組んでたし



131:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:15:17.15 ID:jRG5ka+70

何新聞だったかなあ。庄司社長の半生を書いてる記事があって、それをネットで読んだことがあるんだけど
なかなかすごい方だと思った



133:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:18:21.52 ID:jRG5ka+70

あったあった。やっとみつけたわ。時間がある人は読んだらいいよ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/022/41.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/022/42.htm
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/kikaku/022/43.htm



135:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:24:09.15 ID:EUaMSjdb0

マヨネーズが異常に美味い



137:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:26:46.42 ID:LjucM7yq0

ご飯の美味い炊き方も徹底研究してるみたいで本当にご飯も美味かったな。



175:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:13:47.42 ID:wb5P8XtvO

>>137
確かに美味い!微妙に堅めでバクバク食えるわ。
ハンバーグに添えてあるサラダも大根メインでバクバク食えるし
ドレッシング美味しかった。
もう何年も行ってないなぁ…




149:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:13:33.37 ID:Q4B1t0rg0

びっくりコーラの復活マダー?



155:名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:07:27.50 ID:C9tLpOat0

噂になったアーレフよりはマシだからなのか
ガチガチのあれなのに叩かれないな。




[ 2011/03/25 18:40 ] ニュース | TB(0) | CM(0)

【地震】ミャンマーでマグニチュード6.8の大地震 25名以上死亡

1:中国住み(頑張ろう東北)(東京都):2011/03/25(金) 11:38:04.41 ID:SairTmya0●

【3月25日 AFP】タイ国境に近いミャンマー東部で24日、強い地震が発生した。
ミャンマー、タイ両国の当局が25日明らかにしたところによると、これまでに25人の死亡が確認された。

 米地質調査所(US Geological Survey、USGS)によると地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.8。
揺れは、震源から800キロから離れたタイのバンコク(Bangkok)や、隣国ベトナムのハノイ(Hanoi)、
中国の一部でも観測されたという。

 ミャンマー当局によると、震源に近いTarlayでは5寺院と建物35棟が倒壊し、
男性11人、女性12人の死亡が確認された。道路が損壊して孤立している地域もあり、
犠牲者はさらに増える恐れがあるという。

 一方、タイでも女性1人が死亡した。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2792303/7003149



2:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/25(金) 11:38:31.96 ID:oD1/63lD0

ミャンマーのほうが強いのかよ



6:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 11:39:08.00 ID:S0RVr1DKO

お互いがんばりましょう



10:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/25(金) 11:39:51.76 ID:7W3ZUPQG0

>マグニチュード(M)は6.8。
ここ2週間で日本で何度も起きてるだろ
甘えるな



11:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/25(金) 11:40:05.28 ID:XPbeUE+v0

タイは募金しなくていいから自国の為に使ってくれ。



13:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/25(金) 11:40:10.80 ID:BrnGKcdHO

マグニチュード6レベルが日常な日本っておかしくないか



14:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 11:40:18.25 ID:wKoLenpT0

震源深さ10Km*M7.7*2回 でこの人数ですんだのは結構すごいんじゃね



17:中国住み(頑張ろう東北)(東京都):2011/03/25(金) 11:40:29.06 ID:SairTmya0

ミャンマーからは義援金をいただいてます

18日付のミャンマー国営紙によると、同国のニャン・ウィン外相は17日、東日本大震災の被災者への
義援金として、10万ドル(約810万円)を斉藤隆志駐ミャンマー大使に手渡した。(共同)


http://sankei.jp.msn.com/world/news/110318/asi11031821050002-n1.htm



100:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/25(金) 11:54:03.07 ID:tQWhrFP6i

>>17
そのまま返せばいい



19:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 11:41:00.34 ID:Xf2Xe6PT0

ミャンマーは中国が国際支援を全部お断りするだろうし
ミャンマーでは悲惨なことになりそうだな



25:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/25(金) 11:41:53.21 ID:jaw9NrG2O

義援金が行ったり来たり



45:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/25(金) 11:44:10.76 ID:Vs+8R3TFP

地球崩壊のお知らせでいいのか?



60:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/25(金) 11:47:23.77 ID:HcvNFJ7a0

寺院多いもんなぁ・・・大事でないよう祈っときます



75:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/03/25(金) 11:50:18.55 ID:nPwNOuef0

つか日本人が動じなさ過ぎなんだよ。



87:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/25(金) 11:51:37.96 ID:RfTsLw0S0

なんか月との距離が近いらしいんだね今
それで色々起こってるんじゃないかって話がある




104:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/25(金) 11:54:38.37 ID:gakY3NbZ0

>>87
今ならサテライトキャノン打ち放題なんじゃね?



118:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 11:58:52.49 ID:ffx6JER30

>>87
キバヤシかよwwwwwwwwwwww



107:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/25(金) 11:55:04.50 ID:UKaryACh0

地球がんばりすぎだろ



108:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/25(金) 11:55:11.90 ID:Nw9/+2PM0

地球さんはそろそろ人類に手加減するべき



156:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/25(金) 12:27:23.44 ID:T2JrfMqo0

まじで2週間おきに作動させてるのか



[ 2011/03/25 15:12 ] ニュース | TB(0) | CM(0)
Loading