22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 15:19:52.65 ID:Nvc7Q3hX0
>>20
宅間の人生はすごい。ガキの頃から乱暴者で嫌われ者、借りた金は返さないし結婚した女はボコボコにして、
逆恨みでストーカーし続けた挙句、ある日、未来のあるガキどもが気に食わないから殺そうと決めた
本当に最高だと思う
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 15:23:09.45 ID:zaY7BVrd0
>>22
無論、宅間はそんな男ではない
医者に子供を殺されたり、犯行動機もまったく理にかなったものだった
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 15:27:07.20 ID:Nvc7Q3hX0
>>28
大体は本当だよ。知能の高くない人格障害なんて大体こんなもん
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 15:31:15.58 ID:zaY7BVrd0
>>36
それは違う
彼は極めて人間的な理性的な知能を持つ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 15:32:19.39 ID:Nvc7Q3hX0
>>46
医者によれば「狡猾ではあるが短絡的、物事に対する解決方法が幼児レベル」だそうだが、お前の論拠は?
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 15:56:01.15 ID:zaY7BVrd0
>>49
医者は社会的な地位によって阻まれる
勝ち組である誰が本能的に敵だと認識する詫間を褒められようか?
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 15:22:07.15 ID:nXo2qKv20
>>20
悪くは無いけど迷惑だ
人を殺すってことは同時に殺される可能性もあるからな
ライオンだって馬に蹴られて死ぬこともある
いわしみたいな群れて泳ぐ魚の一匹一匹が好き勝手に動いたら食われて死ぬだけだ
そういう個体は集団からはじかれてもしょうがないと思わないか?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 15:28:06.15 ID:zaY7BVrd0
>>25
いわしが群れようと逸れようと個体の勝手だ
そんなものは関係ない
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 15:41:42.49 ID:nXo2qKv20
>>39
いわしは例えが悪かったか…猿ならどうだ?
群れのルールをやぶった猿は悪くは無いが群れから迫害を受けるだろう
殺人をしてもいいかもしれんが、自分の行動に対するリスクは背負ってくれよという話
因果律云々は難しくてよく分からんが>>1の前に今通り魔が現れたら無抵抗で死ぬの?
そうじゃないなら殺人をしてもいいとはならないんじゃないか?
すくなくとも大多数の人間は死にたくないと思ってる
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 15:49:36.33 ID:zaY7BVrd0
>>59
迫害を受けるのではなく、迫害を返す
リスクは背負わなくても、誰かが被せるだろう
迫害を返すものはそんなつまらないことに縛られない
>通り魔が現れたら無抵抗で死ぬの?
逃げるよ
それでも殺されたらそこまでってことだ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 15:57:27.87 ID:nXo2qKv20
>>72
何が起きても受け入れるってことか?
諦めの境地…じゃなくて運命は決まっているから何したって良いんだという事か?
法律はただのルールで真理ではないっていうことなら賛成だな
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/28(金) 16:10:47.40 ID:zaY7BVrd0
>>101
受け入れるというかそれが世の成り行きなんだから
運命こそ変えられない因果の実
そう、法律はルールであって真理ではない