-
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:43:22.03 ID:jN4n4ejy0
どっちが楽なの?
-
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:44:01.12 ID:Ly55YPml0
Gガンダム式
-
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:44:06.23 ID:exu3Eaai0
エヴァの方がエロい
それだけだ
-
4:ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 :2011/01/26(水) 10:44:09.37 ID:8ZCrAKiF0
外からの操縦じゃだめなんですかね マジ
-
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:44:53.76 ID:tJRalFTD0
ザンダクロスみたいな方法が一番楽
-
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:45:37.68 ID:fUWYfllCP
なぜリモートにならないのか。特にエヴァとか電源コード付きとか
-
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:55:25.75 ID:Rg1e3WduO
>>8
エヴァはたまに暴走するだろ
だからコンセントないと
強制的に暴走押さえられないじゃん
-
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:18:38.88 ID:2IpDxBMt0
>>8
エヴァはLCLが伝達媒介になってるんで無線化ムリ
ガンダムはジャミング地域で活動するのが前提なので無線化ムリ
-
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:47:42.50 ID:MaIkNEqXO
ゲッターとかマジンガーは技名を叫ぶと出るから楽
-
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:52:06.45 ID:w2XOKHJx0
モビルスーツは操作はある程度コンピューターが自動でやってくれるから適性がない人間でも使える、兵器向き
エヴァは適性がないと乗れないから使徒と戦う用途以外では使われにくそう
-
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:56:38.21 ID:1DiEm64Q0
俺もGガン式を推したい
>>13
そのプログラムの基となる動作を組み込む人たちがスパロボOGに出てきた気がするんだが名前忘れた
なんかすごい天才的な操縦技術がある人たちでその人たちのおかげで皆MS的なマシンに乗れるという
-
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:54:47.08 ID:YfK1uZuF0
結局エヴァのエントリープラグの中の握るところは何のために付いてんだ?たまにガチャガチャやってるけど
トリガーみたいなのも引いてた気がするけど
-
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:59:39.08 ID:XDzbjhB/O
>>15
センターに入れてスイッチ
-
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:04:08.05 ID:AuPpZGL30
>>15
射撃は精神でコントロールするのが難しいんじゃないか
殺してやるとか倒してやると思った瞬間発砲したらまずいから
トリガーなんじゃ内科医
-
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:08:50.87 ID:YfK1uZuF0
>>25
都合のいい仕組みだな
射撃だけ反射的にできないようにするとか
あれ脚のほうには何も付いてないよな
-
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 10:58:12.16 ID:9HiFjJ2z0
ジャンボーグA式
-
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:03:00.54 ID:w2XOKHJx0
ザブングル式でいいんじゃね
どういう原理か知らんがハンドルとクラッチとアクセルとブレーキだけで操作できるし
-
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:03:46.02 ID:XPqPOJwd0
Gガン式だと変形MSが辛くないっすか?
-
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:05:05.59 ID:wATOlTJK0
>>24
寝そべればよくね?
-
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:05:32.07 ID:1DiEm64Q0
>>24
自分も変形するに決まってんだろ
-
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:05:46.01 ID:rzd93M6N0
キングゲイナーが一番エロイ
-
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:06:54.46 ID:N5oGOoGY0
360モニターは素晴らしいと思うの
-
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:11:18.38 ID:yP5KjeOn0
時代は無人兵器だから鉄人式が良いと思う。
-
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:12:26.24 ID:R934Pd4D0
人型二足歩行の時点でリアルも糞もねえよ
-
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:17:59.84 ID:XPqPOJwd0
マクロスプラスの青い方でいいじゃん
-
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:19:22.65 ID:qVnmonfH0
バルキリー式
-
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:23:21.20 ID:KgBQ2ir1Q
ガンダム→ゲームみたいにある程度動きのプログラムしてある
エヴァ→シンクロ率が高ければ思ったように動くけどその分機体へのダメージを自分も喰らう
エヴァは兵器として見たら欠陥機すぎるだろ
ATフィールドを破る威力の兵器があればエヴァはいらない
-
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:25:14.33 ID:qVnmonfH0
>>43
そのATフィールドを破る兵器がエヴァンゲリオンなんじゃないのか
-
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:27:23.96 ID:KgBQ2ir1Q
>>45
ポジトロンライフルの開発が早かったらエヴァいなくてもラミエル倒せたぞ
-
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:29:54.30 ID:E4hNKlg80
>>48
ラミエルだけ倒せてもしょうがない
だいたい、どんな形状でどんな能力持ってるやつが現れるか
来てみるまで分からないんだから
お前の行ってる事は、普通に爆弾でMS倒せることもあるからMS全部不要、てのと変わらん
-
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:33:06.90 ID:KgBQ2ir1Q
>>53
いや、爆弾で簡単に倒せるならMSいらんだろ
-
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:33:29.10 ID:7W9h60g/0
>>59
日本語苦手か?
-
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:43:13.92 ID:R934Pd4D0
>>53
まあ、でも
MS作る技術で高性能戦闘機作ったほうがいいよね
-
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 13:50:08.04 ID:qVnmonfH0
>>48
あれ、そんなのあったっけ。当たればよしんば倒せるくらいで開発早くても遅くても確実に貫けるとか誰か言ってたっけ。
-
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:24:23.43 ID:4euUiJ/20
N2兵器「・・・」
-
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:25:23.81 ID:AM68vwW40
そもそも、他に対抗手段がないから、
よく分からん・コントロールできない・動くかも不明だった物体を無理やり使ってるだけだからなエヴァ
-
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:27:51.32 ID:Mw8TyfJZ0
戦隊モノのロボが楽そう。5人でなんかポーズしたら勝手に敵をやっつけてくれるんだろ?超楽しいじゃん。
-
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:30:13.56 ID:dAHUKfKB0
>>49
ちゃんと操縦してるロボも多かった気がするけどな
-
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:29:07.11 ID:FDP3hDoD0
エヴァは感受性の高いマザコンかつサディスティックなマゾが乗った時に最高の性能を発揮する
-
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:29:13.68 ID:kMiylILP0
止まってる目標を外してしまうポジトロンライフルさんだけあっても
スピードの速い奴は倒せないだろ
-
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:31:22.15 ID:AuPpZGL30
毎回静止してくれる敵だけじゃない
突然来たら電力の用意できないで対処不能だろ
-
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:32:28.17 ID:D2Ow+69u0
お前らわかってないな
劇場版エスカフローネが一番楽に決まってんだろ
-
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:32:33.09 ID:kMiylILP0
ガンダムは知識がないと動かせない気がする
-
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:33:37.70 ID:H4eIx1950
>>58
オタ少年が説明書読みながら動かせるレベルなんだから大丈夫だろ
-
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:33:58.04 ID:4euUiJ/20
>>58
その昔アムロという少年がいてうんぬん
-
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:33:08.85 ID:7W9h60g/0
スレタイ通りに「エヴァみたいなの」なら楽だと思うんだが
エヴァは条件悪くて全然楽じゃないから話が面倒だな
-
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:34:49.87 ID:KgBQ2ir1Q
ラミエルとポジトロンライフルの例は当たる当たらないじゃなくて、ATフィールドを貫ける兵器があるならエヴァじゃなくていいって例えね
-
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:38:05.48 ID:tCUSYxHf0
>>65
うん。そりゃ、安定して手軽に確実に貫ける兵器があればエヴァじゃなくていいよな
MSへの対抗手段として、安定して手軽な別の手段があればMSいらない、ってのと同じですね
-
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:44:27.80 ID:KgBQ2ir1Q
>>68
そうだよ
だから、ATフィールドを貫ける兵器が無いからあんな痛みがフィードバックしたり操縦しにくいエヴァを使うんでしょ?
どっちの操縦がいいかはガンダムに決まってんじゃん
エヴァは対抗兵器が無いから嫌々使ってるだけだし
-
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:47:29.74 ID:H4eIx1950
>>78
イメージしただけで動くなんて素敵じゃないか
と思ったけどガンダムもあんなしょっぱいインターフェースで
思い通り動かせるレベルの学習型コンピュータ積んでるから半自動みたいなもんなんだよね
-
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:49:42.63 ID:nMDSOkpK0
>>78
エヴァのが欠陥デカいのはその通りだが
AT貫ける兵器があればいらないってのは意味がないってことだろ
そんなこと言ったらどんな兵器だって「もっと便利なもの」があればいらない
-
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:51:16.15 ID:w/zQ6Ob70
>>78
ポジトロンライフルがATフィールドを確実に貫けるわけではない
なぜなら、ATフィールドの強度が使徒によってバラバラだから
それだけに頼るのは間違っている
エヴァは、使徒と同じ構造であり、同じ機構である
ATフィールドなどの強度がパイロットの精神状態に左右され
弱くなる欠点はあるが
強くなる利点もあり
全ての使徒を倒せる可能性がある唯一の方法
ただ、それに頼らず、ポジトロンライフルとか色々と腹案は走ってるわけで
そういう設定なんだから細かいことはいいんだよ
-
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:35:22.59 ID:FDP3hDoD0
知識と技術があればガンダムタイプの方が機体性能を発揮できると思う
変形や武器動力などの機体性能を考えなければ安定してるしコンピュータの補助も可能だし
-
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:38:14.78 ID:FDP3hDoD0
スレタイ通り操縦に関してだけ言えば
エヴァ≒オートマ
ガンダム≒マニュアル
っぽくね
-
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:40:04.29 ID:w/zQ6Ob70
エヴァ方式のほうが操縦は楽
あと、機体が動くときの振動とか落差などを効果的に吸収してくれる
ガンダムは精密な動きが必要な場合はいいがメンドイ
たぶん操縦の効率化のためにある程度色々マクロ組んであると思う、Aボタン押すと盾で一回払ってライフル3連射とか
機体が動く際の衝撃などはシートが吸収するタイプなので色々としんどい
特に歩く際の落差によってシェイクされるのは吐く 絶対吐く
あいつらが吐かないのは訓練の賜物
-
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:42:02.41 ID:kueTzT4V0
ガンダムのファンネルってどう操ってんの?
-
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:44:00.65 ID:D2Ow+69u0
>>72
脳みそだった気がする。だから一般ピーポーは情報量多すぎて操作出来ない
-
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:50:49.36 ID:ledtmE9K0
>>77
ガイア・ギアの時代までいくとニュータイプ関係なくファンネルが使えるようになるけどな
-
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:43:25.61 ID:BQL5rbUw0
龍神丸って乗る必要なくね?
-
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:43:44.38 ID:ZMx1sORD0
モビルトレースシステム>>>エヴァ
-
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:45:27.44 ID:nW/wQwYZ0
でも乗れるならエヴァ乗りたい
-
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:45:32.71 ID:TcDCdQd3P
ラムダドライバはATフィールドを貫けますか??
-
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:45:51.97 ID:nMDSOkpK0
そもそもエヴァって、明らかな欠陥兵器を押し付けられた子供が
欠陥組織の中で苦労するって話だからなー
「思考で動かせるっていう方式」だけ見れば楽だけど
兵器としてはMSのほうが確実に優れてる、というかまだしもまとも
-
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:49:43.90 ID:gTS1vR9uP
Gロボや鉄人FXみたいに音声操作なら楽なんじゃないか
「がんばれ!」とか「いけ!」って言えば勝つわけだし
-
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:53:42.88 ID:R934Pd4D0
>>85
と言うか、アレが現状一番実現性高い
オートパイロットで、
各行動のスイッチが特定ワードってだけだから
ケンカはできないが、
現在研究中の介護ロボットなんかも
音声ワードで動かせる
-
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 14:29:26.89 ID:D2Ow+69u0
>>97
ばっかお前どうやってハンドルでつかんだりパンチとかすんだよw
ガンダムとかは変なボタンいっぱいあんだろwww
確かF91の設定だと、近づくとオートで勝手につかむとかいってたな
ザブングルムリだろwwww
-
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 15:56:55.80 ID:R934Pd4D0
>>145
ねえよ
操縦桿と左右のレバーだけだ
-
166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 16:05:47.17 ID:Vr1h+kZe0
>>162
タッチパネルとか・・
ていうかレバーと操縦かんの配置が逆ならまだわかるんだけどなww
レバーが二つってww意味わかんねーww
右スラスターと左スラスター独自操作なのかww
-
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 16:09:02.35 ID:R934Pd4D0
>>166
タッチパネルは08の陸ガンに搭載されてたな
-
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 16:12:42.42 ID:a75Z8+e/0
>>166
コアファイターってこともあって
ヒコーキが元ネタだから
左にスロットルレバーがあって真ん中にスティックがあるっていう
-
171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 16:13:33.75 ID:SZhB2YMn0
>>170
やっぱりMSの時には使わないのかな、操縦桿は
-
172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 16:14:17.96 ID:Vr1h+kZe0
>>171
アムロ行きまーすって行ってるときって操縦かんにぎってなかったっけ?
体支えてるだけかもしれんけどww
-
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 16:16:08.68 ID:a75Z8+e/0
>>171
カイさんはよく操縦桿持ってたイメージがあるな
アムロは全然無いね
-
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:50:29.11 ID:nwxdJznQ0
銀河美少年式が一番楽しそう
-
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:53:22.61 ID:UEMRo2c20
>>87
そこでGガンダムが出てこないのか
-
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:50:55.65 ID:D2Ow+69u0
お前らねザブングルの操縦考えてみろよ
自動車のハンドルだぞ、ハンドル
性能だけでいえば、ザブングル最強すぎるだろ
どうやってハンドルで動かしてんだよ・・・
-
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:53:42.88 ID:R934Pd4D0
>>90
ハンドルで動かせて当然だろ
ソレ言ったらガンダムは飛行機の操縦桿だぞ
-
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 11:52:44.95 ID:IMs1l+Z/0
ID:KgBQ2ir1Qは会話成り立ってないなwwww
-
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:01:30.54 ID:w/zQ6Ob70
エヴァのコックピットでオナニーしたらどうなるの?
まぁ母親の前でするようなものだけどwww
-
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:11:10.66 ID:R934Pd4D0
逆襲のシャアの
トラックボールの出来損ないみたいな
二つのタマっころで操作するのは
マジで意味わかんなかった
-
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:16:09.85 ID:ZChDeouR0
人間一人で人型兵器なんて複雑なもん操作できるかボケ
↓
じゃあパイロットを補助する人工知能搭載しようず
↓
こんどはパイロットが機体の動きに耐えられませんでした(^p^)
↓
じゃあパイロットを超人みてーに強化しようず
↓
こんどは機体がパイロットの動きについてこれませんでした
↓
じゃあパイロットと同じぐらい強靱な体持った人間型コンピューター搭載しようず
↓
なにこれすごい。これくれ。ちょっと地球連邦滅ぼしてくる
-
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:20:04.08 ID:I4B8+JsO0
あんなレバーだけじゃ格闘戦なんか出来っこないと思ってたがマクロスだと脳波だとか出てきてリアリティ上がってきた
-
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:21:04.76 ID:w/zQ6Ob70
レバーでコマンド入力するとそれに応じてマクロが動いて複雑な動作をするのさ
マウスジェスチャーみたいなもんだろ
-
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:21:54.94 ID:2IpDxBMt0
>>109
パトレイバーがそれだな
-
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:22:08.25 ID:HzWsnbtE0
鉄人式が一番だな
-
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:24:27.19 ID:w/zQ6Ob70
>>112
レバー2つでがちゃがちゃして、しかも無線か
チャフまかれたら終わりだなww
-
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 12:22:58.63 ID:gTS1vR9uP
コミュ力的にブレンが一番扱えない気がする
-
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 13:06:27.67 ID:Vr1h+kZe0
ニューガンダムまでの操作体系はほんと理解できない
特に初代ガンダムなんて、力の入れ具合以外の操作は脳波でやってるとしか思えない
-
130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 13:10:37.40 ID:Ro6+DTc00
ゼオライマーの謎のポピポピボタン群
-
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 13:17:13.40 ID:w49JiF8S0
エヴァなんかダミープラグ突っ込んで暴走させるのが一番強いわ
-
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 14:32:31.48 ID:rx5fCHxW0
コードギアスのバイクみたく跨るの格好いいけど
操作し辛いよね
-
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 14:46:04.45 ID:kDc50MBXO
ガンダム操縦って飛行機みたいな感じなんだろうか、車みたいな感じなんだろうか
-
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 15:01:16.78 ID:jEKdVuGN0
>>154
重機みたいな感じだと思われ
-
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 16:19:37.21 ID:Cs+eiZIg0
楽って事ならザブングルだろ
現行の車と操作が同じなら今の爺さん婆さんでも乗れるしな
-
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 16:23:06.35 ID:rx5fCHxW0
複座にしろ複座に
-
184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 16:27:55.01 ID:Vr1h+kZe0
でも人型でまともに操縦させるならPSコントローラーで操縦できるぐらいに簡略化させないと無理だよな
右足に右ボタン配置とかどっかのネタげー(ただし名作
みたいなことリアルでやったら事故りまくるだろうし
-
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 17:47:13.58 ID:1DiEm64Q0
ここまでガンバスター方式なし