アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

-|--|-|-|-|-|-|-|-こちら側のどこからでも切れます-|-|-|-|-|-|-|--|-

1:Ψ:2011/01/26(水) 15:18:05 ID:OuZjv/ut0
どこからでも切れるとか言いやがってこのやろー!
全然切れねーじゃねーか!ふざけんな!

なんだよこのおでんの汁!


2:Ψ:2011/01/26(水) 15:18:28 ID:OuZjv/ut0
結局ハサミ使ったよ(><)

3:Ψ:2011/01/26(水) 15:20:05 ID:caqCYMP30
>>1が切れたんですねw


4:Ψ:2011/01/26(水) 15:20:07 ID:foMBjNsb0
キレやすい世代だなぁ


5:Ψ:2011/01/26(水) 15:20:14 ID:sx09YXB90
どこからでもハサミで切れます。


7:Ψ:2011/01/26(水) 15:22:07 ID:rPAIbIT30
おでんの汁でパンツがめくれちゃいました><


8:Ψ:2011/01/26(水) 15:26:21 ID:IjaG383/0
>>1がどこからでも簡単にキレる件


10:Ψ:2011/01/26(水) 15:27:54 ID:CRFOzH+q0
ふじっこのお豆さんの切れ具合の良さは異常


13:Ψ:2011/01/26(水) 15:33:23 ID:foMBjNsb0
      _,,_
     /´o ヽ
   ,.ィゝ     l <かろうじてクビは繋がっています。
    ̄ヽ     l
       l     ヽ
     -|-|-|-|-|-|-
     /  ,,...---`ニニニ==、,,__
     l  / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三>
      |  iヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ/三三/''ー- 、
     ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐'
       ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´
         `''ーッ--t_,r'''´
        _/._/
        .フ^ー フ^ー



22:Ψ:2011/01/26(水) 15:56:22 ID:IOtf+4dM0
>>13 クソワロタw


15:Ψ:2011/01/26(水) 15:35:11 ID:SbePaYpGP
>>1
気持ちはわかるぞ


24:Ψ:2011/01/26(水) 15:57:41 ID:ruv/vKkP0
キレてないですよ,俺キレさしたら大したもんだ
[ 2011/01/26 22:59 ] 中二 | TB(0) | CM(0)

洋画を字幕で見る奴wwwwwwwwwwwwww

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:35:03.60 ID:drWD/w2+O
世界じゃ吹き替えが主流
吹き替えがないから仕方なく字幕で見るってこともあるが吹き替え
より字幕が好きって言う馬鹿がいるのは日本だけだよ


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:35:59.70 ID:eDjieet/0

                ____
             , -''":::::::::::::::::::::::`` ‐ 、' :,
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':,
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;     ま、まじ?
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――――''" /
          \     U  lj -ニ     _,. -'"     u
           ``ー- 、____,. -''"      ヽ、
           \  ,~      U  u        lj  ヽ、
      /        lj~  u  lj          u       u ヽ

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:36:30.36 ID:2uQrpsrp0
それって多言語>>>>>日本語って言ってるようなもんだろ


5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:36:47.49 ID:gUrDvpIX0
字幕は文字数制限あるからな


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:37:05.58 ID:ebUHIG0l0
日本じゃ字幕が主流
字幕がないから仕方なく吹き替えで見るってこともあるが字幕
より吹き替えが好きって言う馬鹿がいるのは世界だけだよ


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:37:39.53 ID:de0vdX+fO
>>1みたいに世界の目ばかり気にしてる奴は負け組


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:38:17.53 ID:JukCI9gX0
中国台湾韓国系は字幕の方がいいかな
欧米人とかには吹き替え合うが日本人に顔近いのに声が吹き替えだと違和感


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:39:09.93 ID:u0f4LBIq0
>>9
ジャッキーは石丸以外の声は違和感ある。本人でも


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:40:54.69 ID:evLRV+xu0
どっちが主流とかそういうのはどうでもいいけど、家で観るときは大抵なにか
別の事をしながら観てる(聞いてる?)から、吹き替えじゃないと困る

衛星で放送される洋画は字幕ばっかりで不親切だ


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:41:15.56 ID:X6qDRsKd0
ジャンルによる
コメディはテンポよく見れる吹き替えでハードボイルドっぽいのは字幕で役者の声聞きたい


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:44:31.44 ID:hk9T3iROO
コマンドーが字幕だったらこんなに有名にならない


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:44:51.03 ID:61K51duP0
ダークナイトの吹き替えとか最悪にも程があった


157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:52:39.08 ID:/5DjFjQi0

>>22
ジョーカーの声優が悪質すぎたな
ヒース最高にいい声なのに


161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:55:24.93 ID:ZH2v5f2a0
>>157
声優は知らないけど、ヒースの声は最高だった。
アレを聞いてない人に「ダークナイト」を評してほしくはないぞ。


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:45:02.87 ID:Fpi8gjzZ0
字幕で見るやつって映画通気取りだよな
俳優の演技がみたい(笑)
雰囲気が出ない(笑)
とか言ってるけど
あっちのプロの俳優とプロの声優の組み合わせが最強だろ
つかこっちのほうが見てて楽しい


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:49:58.75 ID:evLRV+xu0
>>23
本当に字幕がいいと思って観てる奴はともかく『字幕派の俺カッケーw』みたいな奴いるよな

無理してブラックコーヒーを飲む奴と似ている気がする


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:45:54.79 ID:JukCI9gX0
吹き替え+字幕で違いを見つけるのが楽しいやつは俺だけじゃないはず


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:48:43.33 ID:KrC30USS0
>>24
むしろ違いすぎてイラッっとくる

字幕でも吹き替えでもどっちでもいいや


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:49:24.56 ID:JukCI9gX0
>>29
最初は俺もそうだったけど慣れてきたら楽しくなってきたぞ


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:47:51.65 ID:tjvB4J060
俺みたいに字幕も吹き替えもなしで見ろよ
話わかんねえけどな話なんかどうでもいいし




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:51:53.67 ID:8L+SprWq0
>>26の開き直りがステキw


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 22:58:57.43 ID:grTkVEKz0
一時期、英語音声+英語字幕で見てたなぁ・・・・


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:09:06.61 ID:bEVoma7CP
>>56
微妙に違うよね
差を聞き取れると面白い
大概聞き取れないけど


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:05:25.93 ID:7OgSxR9W0
字幕より吹き替えのほうが正確な翻訳なんでしょ?


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:16:20.16 ID:HHcAmxhO0
吹き替え厨はディズニー映画でも見てりゃいいんだよw
脳が小学校から進歩してねぇんだから(プ


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:18:00.30 ID:Fpi8gjzZ0
>>78
字幕で見るやつって映画通気取りだよな
俳優の演技がみたい(笑)
雰囲気が出ない(笑)
とか言ってるけど
あっちのプロの俳優とプロの声優の組み合わせが最強だろ
つかこっちのほうが見てて楽しい


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:19:38.35 ID:HHcAmxhO0
>>81
同じことしかいえないの?w
失語症?w


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:21:21.94 ID:Fpi8gjzZ0
>>86
コピペしただけだからな
お前も同じようなことしか言ってないぞ


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:26:09.81 ID:Fpi8gjzZ0
>>91
字幕厨は字幕理解できないから吹き替えで見てると思ってるの?
できるにきまってるだろwwwwwww
出来たうえで吹き替えを選んでるんだよ


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:28:05.64 ID:FcePdHw5O
>>102
おちつけ


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:26:58.30 ID:Fpi8gjzZ0
まちがえた
>>86
字幕厨は字幕理解できないから吹き替えで見てると思ってるの?
できるにきまってるだろwwwwwww
出来たうえで吹き替えを選んでるんだよ


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:28:05.64 ID:FcePdHw5O
>>103

おちつけ


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:18:35.48 ID:FcePdHw5O
>>78
ディズニーばかにすんなお


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:18:55.10 ID:F+aJ26n10
吹き替え厨=ディズニー
字幕通=ハリーポッター
ってことでいい?



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:23:09.72 ID:HHcAmxhO0
マスクはテレビ版の吹き替えの方が面白かったよな
なんであんなにDVD版のはひどいんだろうか


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:24:05.64 ID:evLRV+xu0
>>97
DVD版になると吹き替えが劣化するパターン多いよな


162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 23:59:05.98 ID:jxZCxR4m0
吹き替えはエンディングで倖田來未とかが歌い出すよなwwwwwwwwwww


188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 01:03:23.08 ID:Y5NIP6Hc0
話す内容が汚いなら字幕
話す内容が普通なら吹き替え


189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/26(水) 02:24:56.04 ID:HqBRxAghQ
字幕派
英語と違う事書いてあって面白い
レンタル開始したら吹き替えで見る
声優好きだから

Jホラーで一番怖い映画って何なの?感染?

1: ヨドちゃん(チベット自治区):2011/01/23(日) 13:09:34.09 ID:DhaTwjQj0
デートで映画を見るとき、「怖がって抱きついてくれたりして……」と期待してホラー映画を選んだ経験のある人も多いかもしれません。

「怖くてドキドキしている時に頼りになるところ見せて、どさくさに紛れてあわよくば……」という人間の下心と似たような作戦で、
捕食者などの脅威を利用してオスがメスにアピールする鳥がいるそうです。

http://gigazine.net/news/20110119_horror_flick_strategy_used_by_birds/


2: セーフティー(チベット自治区):2011/01/23(日) 13:10:40.95 ID:+KqaTICb0

宮崎駿のお手本になったホラーってナンだっけ?


34: せんたくやくん(愛知県):2011/01/23(日) 13:29:40.71 ID:7TDIIqPo0
>>2
部屋にあったのはギニーピッグだったか?
シリーズ何作目かは忘れた


211: やまじちゃん(岩手県):2011/01/23(日) 16:29:12.99 ID:nC7ugxKG0
>>34
二作目


4: セーフティー(チベット自治区):2011/01/23(日) 13:11:24.44 ID:+KqaTICb0

宮崎勉だった
書き込み規制うぜー


5: リョーちゃん(catv?):2011/01/23(日) 13:11:43.88 ID:WY9F4KDrP
CUREだろ


6: ゆうゆう(岩手県):2011/01/23(日) 13:11:49.78 ID:rfN3Ad/Z0
着信アリの糞っぷりには本当に幻滅した


11: ぴよだまり(catv?):2011/01/23(日) 13:13:33.82 ID:6xdMsrFu0
リング

※開始数分後に出てくる竹内結子の所


12: とれねこ(宮城県):2011/01/23(日) 13:14:05.67 ID:K19Cxpbd0
吸血鬼ゴケミドロ


13: とれねこ(北海道):2011/01/23(日) 13:15:29.61 ID:Zaqcy+dL0
リングだろ
見た後怖くて眠れなくなったもん高1の時


18: パッソちゃん(東京都):2011/01/23(日) 13:17:59.18 ID:b4SS0gLb0
・女優霊
・タイトル忘れたがかやこの初代版

俺自身には恐怖って感情がないけど


19: ミミちゃん(北海道):2011/01/23(日) 13:17:59.97 ID:RU64+FDd0
PERFECT BLUE


20: ヨモーニャ(東京都):2011/01/23(日) 13:19:48.44 ID:ovzC2UBm0
ハウス、猟奇の館、ギニーピッグ


21: マルちゃん(catv?):2011/01/23(日) 13:20:08.86 ID:/tBj+np20
呪怨はあの子供で吹く


24: ベーコロン(山口県):2011/01/23(日) 13:21:42.69 ID:LJCmkts10
初見のリングは怖かった
あと女優霊も


28: でんちゃん(東京都):2011/01/23(日) 13:23:18.90 ID:/iXP6s5l0
去年やってたアニメの屍鬼が怖かった
あれキャラデザで敬遠する人多そうで損してそう


78: ぶんぶん(関西地方):2011/01/23(日) 14:45:28.56 ID:ORh1I/P00
>>28
悪いこと言わないから原作読め
もっと面白いぞ


90: でんちゃん(東京都):2011/01/23(日) 15:04:47.75 ID:/iXP6s5l0
>>78
図書館で予約30件くらい入ってた


29: ペプシマン(長屋):2011/01/23(日) 13:23:54.75 ID:hfBz2mEci
スウィートホーム


32: 宮ちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 13:25:15.22 ID:eNzy/fKHP
女優霊だな
あれを映画館で見た奴は勇者すぎる


36: コアラのマーチくん(関西):2011/01/23(日) 13:29:54.03 ID:sTr8+Qk5O
リングの恐さは「ああ呪い解けたんだな」って一度安心させてから落としてるから
恐さがハンパないんだよな


43: らぴっどくん(埼玉県):2011/01/23(日) 13:38:30.37 ID:Khycugtc0
大竹しのぶが主演したサイコ物


344: あまちゃん(東京都):2011/01/24(月) 08:40:05.83 ID:ubim4us/0
>>43
黒い家だな。

ホラーに分類されるかはわからんが、OUTが怖かった。


56: みやこさん(埼玉県):2011/01/23(日) 13:43:33.21 ID:k+P4P69A0
こわい「リング」
きもい「ギニーピック」
えぐい「オールナイトロング」



73: 金ちゃん(東京都):2011/01/23(日) 14:34:42.62 ID:iXNrYpcL0
放送禁止みたいなのが怖い


77: らじっと(神奈川県):2011/01/23(日) 14:45:02.80 ID:v3Wspkd30
着信アリ1は唯一映画館で見たホラー映画だから怖い


79: ミミちゃん(北海道):2011/01/23(日) 14:46:18.18 ID:RU64+FDd0
着信アリを押してる奴って
あの糞プロットを本気で面白いって思ってるの?


88: さっしん動物ランド(福岡県):2011/01/23(日) 15:01:24.16 ID:ct5kPXKY0
ビデオ版の呪怨ってそんなに怖いの??
映画版のを1とするとビデオ版のはどれくらい??映画版見て1週間電気つけて寝た俺は観ないほうがいい?



123: ぶんぶん(関西地方):2011/01/23(日) 15:33:26.41 ID:ORh1I/P00
>>88
ビデオ版ってVシネのやつ?
始めにそっちみた俺は映画版が眠たかったわ


176: はずれ(関東・甲信越):2011/01/23(日) 16:05:43.54 ID:ASGo24cIO
>>88
映画版でびびるようなひとは正直みないほうがいい
いいか、みるなよ絶対に


321: ケンミン坊や(東京都):2011/01/24(月) 07:17:38.10 ID:wvNsCUI50
>>88
ビデオ版は映像の劣化具合もヤバさを増してキツい
映画版はビデオ版のパロディ位
最初でキツかったら後半は観ないほうがいいよ


387: 赤太郎(福岡県):2011/01/24(月) 21:40:27.73 ID:5vhHKTpZP
>>321
何がどう違うの?ロードショーとかでやってるのは映画版?割と余裕だったんだがそれでもきつい?


99: ハービット(catv?):2011/01/23(日) 15:14:01.12 ID:bAp9XxjW0
渡辺監督の「バリゾーゴン」だな。
普通の映画っていくら怖くても映画の中だけのことじゃん。
この映画は、キレた観客がリアルに映画館で暴動をおこすんだぜ。


106: エネゴリくん(岡山県):2011/01/23(日) 15:20:19.49 ID:QaYXALJF0
日本で本格的なゾンビものやスラッシャーホラーが作られないのは何でかな?
ネガティブハッピーチェーンソーやワイルドゼロみたいに、どうしてもコメディに走ってしまうんだよな


108: ハービット(catv?):2011/01/23(日) 15:23:18.15 ID:bAp9XxjW0
>>106
日本は土葬しないから、死体が生き返るっていう感覚がないからな。


133: 都くん(関東・甲信越):2011/01/23(日) 15:39:35.74 ID:Hu+lHkNJO
>>108 別に海外のゾンビ物も墓場から死体が蘇るのなんてバタリアンとかサンゲリアぐらいであとは新鮮な死にたての死体だぞ・・・
日本のゾンビモノはいがいとあるけどみんなクソなだけだ
東京ゾンビ
ステイシー
お姉チャンバラ
ゾンビ自衛隊
女子高生ゾンビ
最強兵器女子高生RIKA
制服サバイガール
侍ゾンビ
山形スクリーム
ゾンビオブザデッド3
ゾンビ村
国産はどれも酷い


120: セーフティー(三重県):2011/01/23(日) 15:32:03.05 ID:IUZq1/dV0
謎のHPにアクセスすると影だけになって消滅するってホラー映画あったけど
あれ意味不明すぎて逆に怖かったな
加藤晴彦が出てたやつ、ラストも世界から誰も人がいなくなるみたいな破滅エンドで意味不明だった


124: ハッチー(関東・甲信越):2011/01/23(日) 15:34:18.21 ID:y+LKFz4NO
>>120
黒沢清の「回路」か
あれはホラーてかシネフィル向けの作品だからな。


125: 宮ちゃん(大阪府):2011/01/23(日) 15:34:24.67 ID:eNzy/fKHP
>>120
黒沢清の回路か
あれは映画というより黒沢清がよく使ってる役者さん大集合みたいなお祭り的な内容で
ホラーとしては機能してないな
飛行機が墜落するシーンとかは好きだけど


184: セーフティー(三重県):2011/01/23(日) 16:10:33.83 ID:IUZq1/dV0
リングの怖さを演出してるのはあの呪のビデオのシーンだと思うけど
あの頭巾かぶせられた指さしてる男の映像とか戦場で兵隊が撃ち殺されてるシーンとかの
抽象的な映像は一種のドラッグムービ的でキてたわ
本当にサブリミナル的に夢に出てきそうな映像だったからな


214: スーパーはくとくん(茨城県):2011/01/23(日) 16:29:44.47 ID:XHhEuzY30
子供の頃はホラー映画が怖かったけど大人になると面白いと思うことはあっても、怖いと思うホラー映画は皆無になった。
幽霊なんて実際にいるわけないし、登場人物がどんな残虐な殺され方されようと観ている自分は安全だから怖さを感じる要素がない。
結局、ホラー映画を観て怖いと思う人って幽霊の存在を信じているか、映画と現実の区別がはっきりできてない人なんだと思う。


237: ヤマク君(福井県):2011/01/23(日) 16:59:28.79 ID:x9nkINtg0
一番怖かったのは「オーディション」。

おもしろくて引き込まれたのは「死霊の罠」。
「死霊の罠」はjホラーでは、総合的にみて一番の映画だと思う。 
なぜか出だしに島田伸介が出てくる。

あとおもしろかったb級ホラーは「皆殺しの天使」。
もう一度見てみたくて調べたことがあるが、情報が一切ない。
映画名を間違って記憶しているかもしれない。


254: とれねこ(宮城県):2011/01/23(日) 18:14:05.33 ID:K19Cxpbd0
サイレン島


288: ゆうゆう(関西地方):2011/01/24(月) 02:19:16.72 ID:XSDtTCOw0
子供の頃にテレビで見た「この子の七つのお祝いに」がトラウマだわ
あの頃は毎年のようにこの映画テレビでやってた記憶があるが・・・
今はホラーとか全くやらないな


297: モッくん(関西地方):2011/01/24(月) 04:55:16.30 ID:QI0tebhY0
>>288
ホラーは苦情が多くて減ったらしいね
なんか最近苦情苦情な国になってきたなあ


290: チーズくん(岡山県):2011/01/24(月) 02:45:46.21 ID:H/h7wNvO0
お昼のワイドショー あなたの知らない世界


326: 虎々ちゃん(神奈川県):2011/01/24(月) 07:31:11.27 ID:NvjsJ9CK0

回路はホラーとしては怖くないんだが今でも年に1回ぐらい無性に見返したくなってDVD引っ張り出す
全編に漂うあの何とも言えない荒涼感がいいわ
終盤は無駄にスケールでかい展開になって笑うが


327: 怪獣君(dion軍):2011/01/24(月) 07:35:05.57 ID:8tk47NPv0
回路って糞映画じゃなかったか?深夜にテレビで見たような気が。
最後の南米に行こうみたいなセリフで爆笑した、実況もツッコミまくりで笑った


330: 虎々ちゃん(神奈川県):2011/01/24(月) 07:44:19.05 ID:NvjsJ9CK0
糞映画っちゃ糞映画なのかもしらんけどな
個人的にあの寂寥感・荒涼感が好きだというだけで
というか黒沢清はストレートにホラーを作ってくれないから、ホラーという観点から見れば糞映画ばっかなんだよな
でもまあ「叫」とかに比べると回路はマシなほうよ
カクカクする女の霊は「ほんとにあった怖い話 夏の体育館」に出てくる幽霊の丸パクリだけど


350: ウチケン(愛知県):2011/01/24(月) 11:51:13.09 ID:BLL2rbOM0
今日レンタル行くけど
リング(映画版)と女優霊でいいんだね?

親にオナニー見られた時に流れるBGM

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:24:57.41 ID:cLymiOSz0
衝動


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:26:41.89 ID:w2su73NK0
運命


6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:27:23.98 ID:15Y152ac0
FF10の悲しいBGM


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:27:39.28 ID:+YAi3MRL0
ドラクエで復活の呪文が消えたときの音楽


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:27:52.51 ID:s6b+Exex0
えんだああああああああああああああああああああ


10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:27:56.58 ID:5If/J39d0
ロマンチックが止まらない


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:28:04.59 ID:a1nSFkkg0
ハイジのランララララ~ンランララララ~ン


13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:28:24.96 ID:5xhpyWGS0
エンダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアイヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:29:13.40 ID:Ehb/1yVk0
熱血のマシュマー


16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:29:31.45 ID:xb0Wso980
エンダアアアアアアアアアアアアア!


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:30:03.05 ID:xSPsTB2pO
なごり雪


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:31:26.16 ID:n7UI+YMf0
言葉にできない


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:32:06.99 ID:bHoc8bVL0
ノーフューチャーノーフューチャー フォーユゥーユー


22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:32:50.11 ID:gUcqKyXS0
デデンデンデデン


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:40:13.06 ID:hkobDqsrP
ドモンがシュバルツとキョウジ兄さん共々デビルガンダムに石破天驚拳撃つとこのBGM


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 20:05:20.13 ID:rZVo+tUjO
>>29

その時カーチャンに「お前が好きだぁ!!お前が欲しいいいいいぃッ!!!」っていえよ



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:40:34.19 ID:ekX6TuDf0
ガキ使の
デデーン!浜田、out!
のやつ


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:40:59.70 ID:0YpaDGej0
G線上のアリア  だっけ?


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:41:57.37 ID:EwK5sXZj0
粉雪


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:43:21.01 ID:jGZcYIlp0
ヘ~イ ジュ~ド


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:49:16.12 ID:B1GzZ1Xr0
親ではないけど実姉に見られたときはもう頭が完全に真っ白だったな
オカズ垂れ流しチ○ポ出しっ放し状態で数秒間お互い目を合わせた後の姉の逃げていく姿は今でもトラウマになってたりする・・・

事後、流れたBGMはFFプレリュード


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 19:52:08.59 ID:u2ivIY3AO
ビートルズのHelp


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 20:00:51.05 ID:yVHlQbat0
少年時代


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 20:04:23.42 ID:UKo4fICZ0
魔王


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/25(火) 21:14:47.26 ID:wFtconvE0



>>45
股間を指さして
「おかあさん!おかあさん!( ^ω^)ここに魔王がいるお」

[ 2011/01/26 12:30 ] 中二 | TB(0) | CM(0)
Loading