アイドル黙示録 中二ブログ

16ビートとともにあれ

任天堂 feat. 佐賀県




やったぜ。




http://www.sagakeen.com/






[ 2015/11/13 13:36 ] SaGaスレ | TB(0) | CM(0)

ロマンシング佐賀



ロマンシング佐賀



おぅ、まったく気付かなかったんだが…… やりますねぇ!



スクエアのドッターが吉野ケ里&気球という佐賀コンテンツ打つとか









■スクウェア・エニックス エグゼクティブプロデューサー 河津秋敏氏
この“閃き”は20年来の念願でした。
20年来の念願かなって、ロマンシング 佐賀が始まります。サガシリーズは今年で25年を迎えますが、佐賀の自然、歴史、文化、人々がゲームに新たな“閃き”を与えてくれるのではないかと期待しています。また、今回のコラボをきっかけに、ロマンシングな佐賀の魅力が多くの人に伝わっていって欲しいと思っています。
サガファンの皆さんにも、是非この“ロマンシング 佐賀”を楽しんで頂きたいと思います。

■佐賀県知事 古川康氏
運命の糸に導かれたコラボレーションをご期待ください!
これは奇跡です。20年前はサガから、10年前は佐賀県から、お互いにラブコールを送り合っていた両者が、ようやくこうして結ばれました。
この度、佐賀県の魅力と、サガシリーズが、運命の糸に導かれて“連携”し、今までに無い、新たなロマンシングな体験の場を生み出します。“佐賀県×サガシリーズ”の奇跡のコラボレーションを、是非お楽しみください!




アプリでいいから佐賀版サガつくってくれよなぁ



[ 2014/04/14 00:28 ] SaGaスレ | TB(0) | CM(0)

「魔法少女大戦」 佐賀県枠・吉野 沙也香



ファミ通を読んでいて気になった『魔法少女大戦』。
47都道府県を擬人化するというありそうでよくある企画なんですが、
そうなるとやっぱり地元の扱いが気になるというもの。
佐賀県とかどうせネタ枠だろうが、おぅおぅおぅ! と調べてみたら









つよい(確信)



これは島風枠狙える逸材ですねえ
ほかの魔法少女も一通り拝見しましたが、この「ガチャ絵」に関して言えば上位のデザイン。
ただこれがGAINAXのキャラデザに起こされた時にどれだけアドバンテージを保てるか、それだけが心配。


隣県に負けないように、精一杯背伸びをしている女の子。マイペースで、あまり喜怒哀楽は激しくない。
魔法少女として戦う際には、450kgもの銅鐸を軽々と扱い、マガツヒを攻撃する。
御先神の「ムッティ」はムツゴロウの姿をしており、泥を使った戦いが得意。沙也香の白い服が、泥によって汚れるのを見て興奮するという単なる変態。



モチーフは吉野ケ里遺跡とムツゴロウという、まあそうですね、はい。さよ姫とか来んかぁ
名前もどっかで聞いたようなあれだけど


というわけで、DMMさんこれからもよろしくおねがいいたします。


[ 2014/03/30 15:35 ] SaGaスレ | TB(0) | CM(0)

やなせたかし大往生 我が甥れんたろうと3匹の仔猫



バットマン「アンパンとかギャグなんですがそれは」
スーパーマン「ヒーローはもっとスマートになってくれませんかね」
アンパンマン「ヒーロー協会から弾圧された、しゃーない」

アンパンマン「それでも中東に腹空かせてる子がいるからすぐ飛んでいくンゴ」
高射砲「よろしくニキーwwwwwwwwwwwwwww」







新米パパママあるあるに、「子どもたちがアンパンマン好きすぎる」というのがあるそうですね。
私は高校卒業後にアンパンマンにハマった新参なんですが、同世代の人に「アンパンマン面白すぎるんだが!」と力説しても賛同が得られなくて悲しい。
特に私は『ロールパンナ編』推しなんですが、もちろんおむすびのミニシリーズなんかも好きです。
ダダンダンはスーパーロボットっぽい趣があるし、カゼコンコン、氷鬼、どろんこ魔王とかモンスターとしてめっちゃかっこいい。ライバルに至ってはバイ菌だから!! 映画は泣けるしアクション満載の冒険活劇でおもしろい。
こんなん子ども夢中になるにきまってるやろ!!!
その作者であるやなせたかし御大が鬼籍に入られたということで、謹んでご冥福をお祈りいたします。


で、例にもれず我が甥れんたろうもアンパンマン厨です。

[ 2013/10/15 21:16 ] SaGaスレ | TB(0) | CM(0)

Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた



Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた



Googleカーが実家付近まで来てたという事実にまずバビったんですが、いつから載ってたんだろう。
で、久しぶりに故郷を見てみると 限界集落過ぎて逆に面白い。
(撮影されたのは2013年3月)


Googleストリートビューに実家が載っていたので久しぶりに登校してみた


奥にあるのが実家であります。


[ 2013/09/30 19:53 ] SaGaスレ | TB(0) | CM(0)
Loading