いろいろタイミングが合わなかったり、環境のこともあったりで、結局ベリのラスコンは同時刻に観られずかと思っていたんです。これは観るなということだと思い、じゃあ10年くらい観ないわ! とスネてたんですが、今朝になっていろんなことが収束していき、ギリギリ行けそうな雰囲気になったところで書店でいろいろ見たんですよ。
UTBでは山木Lなんかからもよく聞かれる船木cなんか出てて、めっちゃかわええやんけ! と思ったら小学生だったり。
GETNAVIでは鞘師と野中っちが広島旅してたり。
なんかどこもかしこもアイドル特集やってて”女アイドルヲタはナンパしやすい”とかいう特集どやねん、そこにコメント載せてる掟ポルシェ氏どやねん、とか、ストリートジャック誌なんかも相当キモいことになってたり、でもフクちゃんの大人っぽいコーデが良かったり、そういったアイドル特集の端っこにベリの活動停止のことが触れられていたりしたんですね。
で、映画秘宝でおなじみ洋泉社から出てる「アイドル最前線」というムックは巻頭ベリ特集。
メンバーのインタビューを読んでたら目頭が熱くなりましてね。
千奈美が単独タイ出張したとき、心細くてシャワー浴びながら泣いたってくだりで書店にも関わらず号泣しかけました。
フクちゃんの古参ヲタトークでばくわら。
アンジュルム新人の3人がドッキリ合格発表の直後、帰り道で「研修生でいたこと忘れずにいようね」と誓い合ったこととかもう号泣。
それで、帰って「もしライブビューイングのチケットがまだあるなら、買おう」と決意しまして、でも再販から3日も経ってるからもう無いかも、あってもいい席は取れないかも、、、と半ばあきらめ感覚で。
帰って即チケット確認、まだバルト9がある。仮購入して席を確認すると、超ど真ん中でLVとしては最高の席だったので、そのまま本購入しました。
なんだか、千奈美に導かれた感じがしましたね。
昔のベリ曲ばかり聴いてた私が、「べりつぅ」で楽しそうに話す、顔も名前も知らなかった千奈美のファンになり、映像を見るようになり、歌割りは少ないけど楽しそうにしてる千奈美を観たり、そうして9期やスマイレージを知って、今に至ります。
千奈美のおかげでいろんなハロメンを知ることができたよ。
そしてまた新しいことも始められそうな気がするよ。
徳永千奈美はBerryz工房の活動停止後はハロプロアドバイザーになるそうで、千奈美はどうせニートしながら海外に語学留学とかするんだろうと思ってたから、生田のサブリーダー/お目付け役就任くらいビックリしたけど、とりあえずプッツリと活動が途切れないみたいで良かった。
新人メンバーが大量に加入したからいろいろゴタゴタするだろうけど、メンバーとして活躍した経験を活かして頑張って欲しい。
みんなの前にも姿を現すかもしれないってことだから、イベントの司会とかもやるのかな。
ラスコンはオープニングアクトが研修生ユニット、カントリー、J=Jと3チームなので、遅れないように会場に行かないと。
LVに行くようになったのだって相当な進歩なんだぜ!